[スレッド全体]

[44] IEEE1394 vs USB2.0返信 削除
2003/9/21 (日) 19:15:26 きゃんころHomePage
flosk3-p212.hi-ho.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705) 219.126.194.213

はいど氏によると、USB2より1394の方が速いという。旧掲示板で教えてもらった。

そこで、これを買ってきた。IOdataの1394-iCN2だ。
http://www.iodata.jp/prod/storage/option/2001/1394-icn2/index.htm

私の外付けHDDはアイオーのiCONNECT+なので、アダプタを買えば1394対応になるのだ。
新しいiCN3というのが出ているのだが、安かったのでこっちにした。
何しろ定価5500円が780円だった。

4-6ピンケーブルと6-6ピンケーブル、2本もついて780円はケーブル買うより安い。

で、速くなったかっていうと

           Read   Write    Copy  Drive
USB2.0    16097   11680    9849  G:\100MB
IEEE1394  37006   17854   15237  G:\100MB
内蔵ATA   38772   36388    4019  C:\100MB

お、速いじゃん。USBのボードが当初から変わってるので遅くなってしまっている。
いずれにしても1394の方が早いと言えよう。

買ってきた当初のレポートより。
Read Write Copy Drive
20732 18201 11789 F:\100MB

安い買い物、だったかな。速くならなければ某オクで売れば元は取れると思っていたが、売る訳にはいかなくなった。


[45] Re:IEEE1394 vs USB2.0返信 削除
2003/9/21 (日) 21:15:58 はいど
eatkyo033247.adsl.ppp.infoweb.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) 61.210.45.247

780円は安いねぇ
おいらはIOのHDX−UE120という
両対応ドライブ買っちまったよ
それがあればUSB2モデルの安いの選んだかも…


[1091] 本番OK返信 削除
2012/3/19 (月) 06:45:21 私だ
d94.Osa20NN1FM8.vectant.ne.jp / Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:6.0.1) Gecko/20100101 Firefox/6.0.1 36.3.196.94

ぐっじょぶd(´∀`*)グッ☆ http://gffz.biz

[▼次のスレッド]
INCM/CMT PaintBBS APPLET
Cyclamen v3.67